初心者でもできた結婚式オープニングムービーのつくり方!

結婚式の準備

結婚式で人気の演出であり、準備に費用と時間がかかるムービーを使った演出。

私は結婚式準備をしているとき、費用のこともありムービーを自作したかったのですが、1度も作ったことがなくて悩んでいました。

タカハシ
タカハシ

結婚式のムービーにお金をかけたくない・・・
でも自作で完成させられるか不安・・・

結婚式準備を進めていて、当時の私のように悩んでいる方もいると思います。

しかし結果的に私は

スマホで動画を撮影して
携帯アプリで編集した
3分半のオープニングムービー

こんな結婚式の思い出となるムービーをつくることができました。

今回は、私がオープニングムービーを完成させた方法を7つのステップでお伝えします。

ウェディングムービーを自作するか悩んでいる
結婚式で流すムービーを自作する方法が知りたい!

そんな方はぜひ参考にどうぞ!

この記事を読むと

・ムービー制作初心者でもオープニングムービーを完成させる方法がわかる!
・オリジナリティのあるムービーで夫婦ならではの結婚式にできる!

結婚式でやってよかったと思えることの4選を知りたい方は、下のリンクをチェック!

スポンサーリンク

初心者がやるべきオープニングムービー完成までの流れ

オープニングムービーは構成や流れが自由で、これから披露宴がはじまる!と会場を盛り上げたり、温かい雰囲気にする役割があります。

長さも1分~2分ほどでOKなので、初めての方でも作りやすいです。

ここからは私がやったオープニングムービーのつくり方を

STEP.1~STEP.2→ムービーの構成を考えて
STEP.3~STEP.4→ムービー全体の流れまでを決めて
STEP.5~STEP.7→ムービーを撮影・編集して完成させる

この7つのステップに分けてお伝えします。

ムービー制作前に「アスペクト比」の確認をしておこう

ムービーをつくりはじめる前に1つ、注意点があります。

それは「アスペクト比の確認」です。

アスペクト比=映像の縦横比率

これは式場のスクリーンの大きさによって「16:9」か「4:3」に分かれます。

結婚式場のスクリーンとムービーのアスペクト比が違うと

・写真が縮む、引き延ばされる
・画面の上下左右がカットされて黒いフチができる

このような不具合が起きます。

つくったムービーがうまく映らない・・・というトラブルを防ぐために、先に結婚式場にアスペクト比を確認しておきましょう。

STEP1.まずは先輩たちが自作したムービーを観る

ムービーをつくりはじめる前に、まずは他の方がつくったものを観てみましょう。

YouTubeで「オープニングムービー 結婚式」「オープニングムービー 自作」と検索すれば、

ミュージックビデオ風でオシャレ
コメディチックで笑える
新郎新婦がダンスをしていてかわいい

このようなバリエーション豊かなものがたくさん出てきます。

いろいろと観て、ムービーでやりたいことや使いたい曲のイメージを膨らませましょう。

私を例にすると、いくつかのムービーを参考にして
コメディチックなもの
朝起きて、結婚式場に向かうストーリー
2人の性格がわかる演出をいれたい(例:ぜんぜん朝起きない)

こんな感じにしたい!という、ぼんやりとしたイメージが浮かびました。

この段階ではムービーの細かい部分まで決めなくてもOKです。

自分のやりたいアイデアを、できるだけたくさん出してみましょう。

STEP2.夫婦でイメージを共有する

ムービーのアイデアが思いついたら、次はそれを新郎新婦で共有します。

ムービーは2人の晴れ舞台で上映するものであり、自分だけの意見で作るわけにはいきません。

協力体制ができていないと、ケンカの原因にもなります。

結婚式準備でケンカした・・とならないように、2人で協力してつくっていきましょう。

わたしたち夫婦の場合はムービーのイメージが
コメディチックなもの
結婚式当日。朝起きて、結婚式場に向かうストーリー
いくつかの場面で2人の性格がわかる演出をする
2人でダンスをするシーンを入れる

このように決まりました。

STEP3.ムービーでつかう曲を決める

ムービーのおおまかな流れを決めたら、次は曲を決めます。

オープニングムービー』は披露宴がはじまるときに流れます。

披露宴の雰囲気は曲の印象で大きく変わります。

ちなみに基本的にはどんな曲でもOKです。

しかし、バラード系の曲だと、ゲストたちのテンションが落ち着いてしまいます

激しめの曲だと、強すぎて曲の印象しか残らないかもしれません

披露宴を盛り上げてくれる「明るくて楽しい雰囲気になる」曲を選ぶのがオススメです。

STEP4.かんたんな台本をつくってみる

曲が決まったら、撮影しやすいように台本をつくってみましょう。

ムービーの流れを最初から最後まで、カンタンに文章で書いたものでOKです。

書くことによって「このシーンも入れたい!」といった新しいアイデアが出てきます。

また、全体の流れを確認できるので、どう撮影すればいいか悩む時間を減らせます。

私の場合は台本を書くことで、

コメディチックなもの
朝起きて始まり、披露宴会場のドアが開いて終わるストーリー
朝ごはんや外出の準備シーンで、2人の性格と違いがわかるようにする
曲のサビで2人でダンスをする
ウェディングプランナーさんに結婚式場を案内してもらうシーンを入れる

このようなストーリーにしようと決めることができました。

台本の完成度は60%~70%くらいでOKです。

頭の整理として、難しく考えすぎずにやってみましょう。

STEP5.ムービー素材を撮影

ある程度ムービーの構成が決まれば、いよいよ撮影開始です。

このステップでのコツは「できるだけ多くの素材を撮影すること」です。

「曲の時間があまるから、追加でなにか撮影しないと!」よりも「曲の時間に合わせて、いらないところをカットしないと!」というマイナス作業の方が編集しやすいです。

せっかくの機会なので、楽しみながらたくさん撮影してみましょう。

ちなみに撮影に使用する機材は、スマートフォンのカメラでOKです。

明るさや画質の調整ができるので、スマホでも満足できる映像が撮れます。

ただ、カメラは買わなくてもいいですが、三脚機能つきの自撮り棒は購入をオススメします。

これがあれば撮影の手ブレを防ぎ、カメラを固定して撮影できるからです。

持っていない方はAmazonなどで、安くて使いやすそうな商品をチェックしてみましょう。

STEP6.スマホアプリかパソコンソフトで編集

撮影が終わればついにムービーの編集です。

私は「Vivavideo」というアプリでムービーを編集して完成させました。

アプリでの編集にはメリット・デメリットがあります。

メリット
日常のちょっとした時間に作業できる
寝ころびながらの作業も可能
無料アプリでもオシャレな編集が可能

デメリット
①細かい操作がしにくい
ちいさい画面をみることで目がすぐに疲れる
月額会員じゃないと編集で使える効果の数がすくない場合アリ

個人的には、デメリット①と②にかなり苦しめられました

文字や効果音を入れるときなど、細かい操作を指でするのが難しかったです。

1つの作業を何回もやり直すことがありました。

スマホアプリでもムービーは完成できます。

しかしパソコンソフトでやった方がすこしラクだったかも・・・と感じています。

ちなみにムービー編集のコツは

1.撮影した動画を確認して、つかう素材をすべてつなげる
2.曲と合わせてみて、撮影素材と曲の長さの差を確認する
3.使わない場面をカットして、ムービーの長さを曲に合わせて調整する
4.テロップや効果音などの演出効果を入れる

この流れで作業することです。

ちなみにムービーは、結婚式本番の2週間前を目標に完成させましょう。

理由は次のステップで解説します。

STEP7.結婚式場でムービーに問題がないか確認!

ムービーが完成したら、結婚式場で問題なく流れるかの確認です。

スクリーンに映してみて、初めてテロップの色や大きさなどの修正点に気づきます

・誤字や脱字
・文字が小さくて見えない
・文字の出ている時間が短くて読めない
・文字の色が映像と似ていて見にくい
・フォントのせいで文字がつぶれている

こうしたミスはよく起こります。

手直しがあっても対応できるように、結婚式本番の2週間前を目標に完成させましょう。

ムービーの自作がむずかしいときは制作会社に頼ろう

1.Youtubeで自作されたオープニングムービーを視聴
2.夫婦でムービーのイメージを共有
3.曲を決める
4.ムービーの台本をつくる
5.撮影
6.編集
7.結婚式場でムービーに編集ミスがないか確認

わたしがオープニングムービーを完成させた方法を、7つのステップで解説しました。

動画編集をやったことがない私のような初心者の方でも、2ヵ月あれば

スマホで動画を撮影して
携帯アプリで編集した
3分半のオープニングムービー

このようなウェディングムービーをつくることができます。

ムービーの自作は結婚式費用の節約につながり、メリットが非常に大きいです

しかし、結婚式で流すムービーすべてを自作するのは、初心者にとってかなりのハードルです。

1番のオススメはムービーを自作することですが、もし難しいなら結婚式場外の制作会社に依頼をするのも方法の1つです

私たち夫婦の場合はオープニングムービーを自作して、プロフィールムービーはナナイロウエディング に依頼しました。

低価格でスピーディー『ナナイロウェディング』

わたしたち夫婦は最初、プロフィールムービーも自作しようとしていました。

しかし、仕事や結婚式場にかざるアイテム準備などに時間がとられて、プロフィールムービー制作ができそうになったのは結婚式の3週間前

体力的にも時間的にも、結婚式までに自作でムービーを完成させるのはムリ。

そう考え、短納期でムービーをつくってくれるところをネットで探しました。

そこで見つけたのが『ナナイロウエディング 』です。

ナナイロウェディングの魅力は
手間をかけず
低価格
スピーディー
にムービーをつくれることです。

商品を注文すると、ムービーで使いたい素材を入稿する、投稿フォームのURLがメールで送られてきます。

そこに使いたい写真コメント楽曲を登録するだけで作業は終わりです。

あとはプロがムービーを仕上げてくれます。

【ナナイロウェディングの商品価格】

商品価格(税込み)
オープニングムービー     30,580円          
プロフィールムービー32,780円
エンドロールムービー30,580円

ムービーの種類ごとに価格は一律でリーズナブル。

結婚式場に依頼をすると

・オープニングムービー:5万円~10万円
・プロフィールムービー:5万円~20万円
・エンディングムービー:10万円~25万円

これくらいの金額がかかります。

ムービー1本の金額の安さは、新郎新婦にとって大きなメリットです。

通常納期だとムービーの素材提出から約2週間で納品してくれます。

それだと間に合わない!というお急ぎの場合もご安心を。

別途で料金がかかりますが、最短5日で納品してくれる特急プランも用意されています。

オプション商品        価格(税込み)        
特急10日プラン8,800円
特急プラン5日プラン14,800円

手間をかけずにカンタンにウェディングムービーを準備したい!
結婚式までに時間がない!
できる限り安くムービーを外注したい!

このような私たちと同じ状況の方には、ナナイロウェディングの利用がオススメです。

ムービーの外注先に迷っている方はぜひチェックを!

ウエディングムービーならナナイロウエディング

コメント

タイトルとURLをコピーしました